大規模災害時の事業継続に有効な新世代リモートアクセスVPN
「マジックコネクト2.0 NDLプラス」のASPサービスとシステム製品を新発売
〜災害時等に任意のPCを利用して、安全に業務継続が可能なUSBキー方式VPN〜
NTTアイティ株式会社(以下:NTTアイティ、本社:横浜市中区、代表取締役社長:岡田和比古)は、従来より、会社貸与や個人所有のPCにUSBキーを挿すだけで、社内の特定のPCやサーバにリモートアクセスして安全にテレワークができるVPN製品「マジックコネクト」を販売してまいりました。
このたび、マジックコネクト2.0 NDLにPCの検疫状態を検査する機能を装備することで会社貸与以外のPC利用時の安全性を一層向上させ、大規模災害時の事業継続を強力にサポートする「マジックコネクト2.0 NDLプラス」を開発し、6月5日(木)よりASPサービスとシステム製品の販売を開始するとともに、お試しUSBキーの貸し出しを開始いたします。
なお「マジックコネクト2.0 NDLプラス」は、6月11日(水)〜13日(金)に幕張メッセで開催されるInterop Tokyo 2008に出展いたします。
■販売開始の経緯
多くの企業は、新型インフルエンザ、テロ、自然災害、火災などの大規模災害時に事業継続を可能とするテレワークの検討を開始しています。これらの非常時には、社員が簡単な操作で安全に企業の情報にアクセスできる必要がありますが、一般的には、特別に設定したPCを必要としたり、操作方法が難しかったりと、大規模災害時に実用可能なリモートアクセス手段はほとんどありませんでした。
当社が従来から販売しているマジックコネクト2.0 NDLは、手元のPCに個人専用のUSBキーを挿すだけでソフトのインストールや煩雑な設定を行うことなく、会社のPCやサーバにアクセスし、社内のファイルを持ち出さずに業務ができ、また社内にウイルスを侵入させないことから、簡単性・安全性・利便性を高く評価され、平常時のテレワーク手段としてはもちろん、大規模災害時の事業継続の有力な手段として約500社に採用され、「テレワーク推進賞・優秀賞」や「SOHO AWARDS選考委員賞」も受賞しています。
マジックコネクト2.0 NDLは、このように十分安全設計ですが、利用者から"今後どのようなウイルスやスパイウェアが発生するか分からないので、PCの検疫状態を検査する機能を持たせて欲しい"また、"PCの検疫状態が保証されれば、セキュリティポリシィから禁止している会社貸与PC以外からのアクセスを許可できるようになるため、全社員にPCを貸与する必要がなくなりコスト削減ができる"などの要望が寄せられていました。
そこで今回、マジックコネクト2.0 NDLにPCの検疫状態を検査する機能を装備し、セキュリティを一層向上させた「マジックコネクト2.0 NDLプラス」を製品化しました。この新製品は、検疫状態が最新の安全なPCでないと動作しないため、全社員にPCを貸与する代わりに本製品を貸与すれば、多大な費用をかけずに、テレワークの推進や大規模災害時の事業継続対策を講じることが可能となります。

■「マジックコネクト2.0 NDLプラス」の特長
「マジックコネクト2.0 NDLプラス」は、従来のマジックコネクト2.0 NDLのセキュリティ機能を一層向上させた製品です。また、ユーザ管理者が中継管理サーバの設定を変更することで、「マジックコネクト2.0 NDLプラス」のアカウントIDで従来のマジックコネクト2.0 NDLを利用できます。
これにより、検疫状態は十分管理されているが「マジックコネクト2.0 NDLプラス」の動作環境を満たさない会社貸与PC(OSがWindows Vista、XP(SP2以降)以外のPC)を使用する場合は「マジックコネクト2.0 NDL」を利用し、前記以外のPCを使用する場合は「マジックコネクト2.0 NDLプラス」を利用できますので、従来と同じ使い勝手で、よりセキュアに利用することが可能になります。
主な特長は以下のとおりです。なお、★はNDLプラス固有の特長です。
- ★手元PCの検疫状態が最新でない場合は、マジックコネクト接続を禁止
- ★同梱の書込禁止ツールを利用することで、手元PCからUSBキーへのウイルス感染を防止
- ★中継管理サーバの設定変更により、従来のマジックコネクト2.0 NDLを併用可能
- PCに標準装備されているスクリーンキーボードを利用することで、キーロガー対策が可能
- 社内PCのデスクトップ画面を手元PCへ転送するだけなので、手元PCの紛失やWinnyなどによる社内ファイル流出の危険が無い
- 社内PCから手元PCへのファイルダウンロード、コピー&ペースト、プリントアウトを禁止し、故意または誤操作による社内情報の漏洩を防止
- 手元PCのウイルスは社内PCに侵入できない暗号化通信方式を採用
- 導入に際し、ネットワークの設定変更が不要なため、ネットワークセキュリティの低下が無い
- ソフトIDとパスワードに加え、個人専用のUSBキーを使用するハードウェア認証により「なりすまし」を防止
- 手元PCへのソフトインストール不要、USBキーを挿すだけで利用可能
■「マジックコネクト2.0 NDLプラス」の提供形態
(1)ASPサービス
年額使用料 | 18,900円/アカウント(消費税込み) |
初期費用 | 21,000円/アカウント(消費税込み) USBキー、手元PC用ソフト、社内PC用ソフト含む |
契約アカウント数 | 1アカウントから可能 |
最小契約期間 | 1年間 |
社内PC用ソフトインストール許諾 | アカウント当たり1台の社内PC |
無料お試し | 30日間可能 |
(2)システム販売
アカウント ライセンス |
USBキー付 | 15,750円/アカウント(消費税込み) 手元PC用ソフト、社内PC用ソフト格納済み |
USBキー無 | 10,500円/アカウント(消費税込み) | |
サーバ ライセンス |
NDLエディション(検疫オプション付) | オープン価格 利用可能なUSBキーは、NDLとNDLプラス |
スタンダードエディション(検疫オプション付) | オープン価格 利用可能なUSBキーは、NDLとEX、NDLプラス |
|
アカウント発行数 | アカウントライセンス購入数まで | |
中継管理サーバ同時接続数 | 手元PC:500、社内PC:500 | |
社内PC用ソフトインストール許諾 | アカウント当たり1台の社内PC |
■「マジックコネクト2.0 NDLプラス」の動作環境
(1)手元PC | Windows Vista、XP(SP2以降) |
(2)社内PC | Windows Vista Business/ Enterprise/ Ultimate Windows XP Professional Windows 2000 Server、Server 2003 |
■「マジックコネクト2.0 NDLプラス」の利用例
- 大規模災害時の事業継続
- 出張先、自宅などからのテレワーク
- 在宅勤務者の社内へのアクセス
- 納入したシステムの遠隔保守、遠隔操作
- 海外・国内遠隔地から本社へのアクセス
- 会社施設内の遠隔モニタリング
■販売開始時期と販売目標
ASPサービス、システム製品の販売開始:2008年6月5日(木)
販売目標:ASPサービス;年間10,000アカウント、システム製品;年間20システム
<お問い合わせ先>
NTTアイティ株式会社
マジックコネクト営業本部
担当: 豊田、栗原
TEL:045-651-7581 FAX:045-651- 9535
E-mail: info-ma@ntt-it.co.jp
URL: http://www.magicconnect.net/