NTTテクノクロスNTTグループのリモートアクセスサービス

FAQよくあるご質問

お困りの方は
こちら

チャットボットに質問 

設定・操作方法

質問

接続先機器(対象機器)を入れ替える方法を教えてください。

回答 (最終更新日: 2025年07月18日)

はじめに

接続先機器(対象機器)を変更する場合は、以下の手順を実施してください。

手元端末を変更する場合は、こちらを参照してください。

 
※ 事前に対応OSを確認してください。
 対応OS(マジックコネクト・ネオ)
 対応OS(従来モデル)

 

接続先機器(対象機器)を入れ替える方法

  1. 古い接続先機器から、クライアントプログラムをアンインストールします。
    利用しているエディションのアンインストール手順は、以下のURLで確認が可能です。
    クライアントプログラムのアンインストール方法を教えてください。

    ※故障などにより古い接続先機器が利用不可能(アンインストール作業も不可能)な状況であれば、アンインストールは不要です。

  2. 新しい接続先機器の設定を行います。
    以下URLから、利用しているエディションのクイックセットアップマニュアルを参照します。
    ・マジックコネクト・ネオクイックセットアップマニュアル
    ・マジックコネクト(従来モデル)クイックセットアップマニュアル

  3. 「接続先機器(対象機器)の設定」の章に記載の手順に沿って、新しい接続先機器でクライアントプログラムをセットアップします。

 

※ 複数の接続先機器にクライアントプログラムがインストールされた状態は、ライセンス(規約)的に許容されていません。そのため、先にアンインストールする手順をご案内しています。

※ 手元端末のビューアアプリ側では特に設定は不要です。クライアントプログラムとビューアアプリとでバージョンが異なっても問題ありません。
ただし、従来モデルの端末認証型で「MCアシスト」機能を利用している場合のみ、手元端末のMCアシストの設定で「接続先機器名」(接続先機器のPC名)の変更が必要になります。

キーワード

  • 端末変更
  • faq90
  • パソコン
  • 会社
  • 交換
  • 入替
  • 変更
  • PC
  • 入れ換え
  • 入換
  • 買い替え
  • 買替
  • 買い換え
  • 買換