NTTテクノクロスNTTグループのリモートアクセスサービス

FAQよくあるご質問

【試行運用中】
お困りの方はこちら

チャットボットに質問 

仕様・対応OS

質問

クライアントプログラムの自動更新はいつ行われますか?

回答 (最終更新日: 2025年03月03日)

マジックコネクト・ネオのクライアントプログラム(接続先機器(対象機器)で動作するプログラム)では、
設定「自動更新を有効にする」がONになっている場合、一定の周期で最新バージョンの有無が確認されます。(確認の周期は非公開です。)

最新バージョンが公開されていると、「マジックコネクト経由のリモートアクセスをしていないタイミング」 に自動更新が実施されます。
更新完了後はクライアントプログラムの待ち受け状態が瞬断されますが、自動で再接続されます。

 

「マジックコネクト経由でのリモートアクセスをしていないタイミング」であれば、接続先機器を利用していない場合だけでなく、利用中であっても自動更新が行われる可能性があります。
たとえば、次のような状況です。

  • 接続先機器を直接操作している場合
  • マジックコネクトを経由せずにリモートデスクトップで接続先機器を操作している場合

 

自動更新に伴う再起動

自動更新の完了後、通常は待ち受け状態の瞬断のみが発生しますが、PCの状態によってはPCが再起動する可能性があります。
再起動の可能性が少しでもあると不都合な場合は、自動更新をOFFにしてください。
 

再起動後の再接続

自動更新に伴い再起動が実施された際、「PCの電源をいれたとき、自動でサーバに接続する」がOFFの場合にはクライアントプログラムの待ち受けが復帰しません。
「PCの電源をいれたとき、自動でサーバに接続する」はONにしてください。

 

自動更新の確認周期を待たずに更新する

自動更新の確認周期を待たず、手動で更新を実施することも可能です。

  1. 接続先機器の画面右下にある通知領域に表示されているマジックコネクトのアイコンを右クリックする
  2. メニューから「更新をチェック…」を選択する
  3. 「はい」をクリックする
  4. クライアントプログラムが更新されました

 

自動更新や手動による「更新をチェック…」に失敗する場合

www.magicconnect.netに対する通信がブロックされている可能性があります。以下の記事をご参照ください。
ファイアウォールで通信を許可する設定について知りたい

キーワード

  • 有効にする
  • Neo
  • バージョンアップ
  • アップデート
  • faq239