NTTテクノクロスNTTグループのリモートアクセスサービス

FAQよくあるご質問

【試行運用中】
お困りの方はこちら

チャットボットに質問 

ご利用中のトラブル

質問

「利用可能な端末数の上限を超えています……(お問い合わせコード:1573)」が表示されます。

回答 (最終更新日: 2025年04月23日)

端末認証情報を登録した手元端末の台数が、アカウント管理者が許可した台数に達した場合に表示されます。

※「USB型」や「USB型プレミアム」の契約の場合、USBキー内からビューアアプリを起動すれば、Windows PCに限って台数の制限なく利用できます。
手元端末にビューアアプリをインストールする必要の無いご利用方法の場合は、USBキー内のビューアアプリをお試しください。

 

ビューアアプリを手元端末にインストールして利用する場合、以降の内容をご確認ください。

対処方法(1)登録可能な手元端末の台数を変更

契約の範囲内で、登録可能な手元端末の台数を増やすことができます。

  • 「USB型」契約と「USB型プレミアム」契約: 初期状態 0台、最大 2台
  • 「アプリ型」契約と「アプリ型プレミアム」契約: 初期状態 1台、最大 3台

(「アプリ型ライト」契約の場合は1台から増やせません。)

登録可能な手元端末の台数を増やす操作は、アカウント管理者に依頼してください。
アカウント管理者は、管理者アカウントの管理機能にログインしたのち、 管理機能の利用手順(アカウント管理者)の「3.3. 利用可能なアプリケーションと台数を変更する」の手順を実施してください。

マジックコネクト・ネオ 管理機能はこちら

対処方法(2)過去に利用した手元端末の登録を解除し、新しい手元端末を登録

アカウント管理者に依頼し、登録済みの端末認証情報を初期化します。
アカウント管理者は、管理者アカウントの管理機能にログインしたのち、 管理機能の利用手順(アカウント管理者)の「3.4. ビューアをインストールした手元端末を変更する」の手順を実施してください。

マジックコネクト・ネオ 管理機能はこちら

※「マジックコネクト・ネオ」のみで表示されるお問い合わせコードです。

キーワード

  • 1573
  • 登録できない
  • 登録不可
  • 利用可能な端末数の上限を超えています
  • 登録可能な端末数の上限を超えています
  • faq137