リモートデスクトップ接続後、青い画面や黒い画面のまま、Windowsのユーザ名やパスワードを入力する画面が表示されず、しばらくすると切断されてしまいます。
回答 (最終更新日: 2025年07月11日)
リモートデスクトップ接続後、下記画面のようになってサインインできない場合、いくつかの原因が考えられます。本ページの手順を順にお試しください。
接続先機器(対象機器)を直接操作して、ご利用のOSに応じて次の内容を確認します。
設定変更後、改めてリモートデスクトップ接続をお試しください。
改善しない場合、下記の設定もご確認ください。
[Win + R]キーを押下します。
画面が表示されたら[名前]に「gpedit.msc」と入力し、「OK」をクリックします。
左側のツリーから、以下の項目を順番に開きます。
「コンピューターの構成」→
「管理用テンプレート」→
「Windows コンポーネント」→
「リモートデスクトップ サービス」→
「リモートデスクトップ セッション ホスト」→
「リモート セッション環境」
その後、右側のツリーから、以下の項目を選択し、ダブルクリックします。
「リモート デスクトップ接続に WDDM グラフィックディスプレイ ドライバーを使用する」
「無効」を選択し、「OK」で画面を閉じます。
接続先機器を再起動します。
再起動後、改めてリモートデスクトップ接続をお試しください。
以下の3つの内容を添えてお問い合わせください。
リモートデスクトップ接続後の黒画面/青画面で、
・上記画像の赤枠のように、右下部分に何からのアイコンが表示されている
あるいは
・右下部分に何も表示されない(画面上部のバーのみ表示)
前述の「「Windows Hello サインイン のみを許可する」設定をオフにする」手順内で確認、更新した、
「サインイン オプション」の設定画面の画面キャプチャー(画面写真)
不明な場合は、その旨をお伝えください。