USBキーが認識しない
USBキーが認識しない場合、次をお試しください。
・USBキーの抜き差し。
・複数のUSBポートがある場合は、別のUSBポートに接続してみる。
・USBハブ経由の場合は、経由せず直接パソコンのUSBポートを利用する。
・他のパソコンで動作を確認する。
・デバイスマネージャーの状態を確認する。
・事象のタイミングがWindows Update後であれば、インストールされたWindows Updeteを削除する。
改善しない場合、次の手順もお試しください。
・PCでCDドライブが正常に認識されない場合の修復手順。
認識しないUSBキーが他のパソコンでは正しく動作する場合、当該パソコンのデバイスマネージャーで正常に認識されていない可能性があります。
次の操作でデバイスマネージャーの状態を確認してください。
USBキーをパソコンに接続します。
・Windows 11 / 10 の場合
「スタート」ボタン右クリックで「デバイスマネージャー」を選択します。
・Windows 11 / 10 や他OSの場合
[Win]キーを押しながら[R]キーにて、[ファイル名を指定して実行]が表示されます。
devmgmt.msc を入れて[OK]でデバイスマネージャーを表示することも可能です。
デバイスマネージャーの次の箇所を確認します。
1.[DVD/CD-ROMドライブ]をクリックすると次のような表示となります。
例)
[NTT-IT MagicConnect USB Device]または[NTT-TX MagicConnect USB Device]
2.[ディスクドライブ]をクリックすると次のような表示となります。
(ご利用のUSBキーの接続口が青色のタイプの場合は、表示されませんので確認不要です。)
例)
[NTT-IT MagicConnect USB Device]または[NTT-TX MagicConnect USB Device]
上記がマジックコネクトのUSBキーとなります。
エラー例)
マジックコネクトUSBキーのデバイス名に注意マークが表示、または「不明なデバイス」として表示の場合、問題のデバイスにマウスを合わせ右クリック「デバイスのアンインストール」を行ってください。
その後 USBキーを外してからパソコンを再起動し、もう一度USBキーの動作確認をしてください。
「デバイスのアンインストール」後もデバイスマネージャーで マジックコネクトUSBキーに注意マークが表示されている場合、問題のデバイスにマウスを合わせ
右クリック「削除」を行ってください。
その後 USBキーを外してからパソコンを再起動し、もう一度USBキーの動作確認をしてください。
詳細はPDFファイルをご参照ください。