NTTテクノクロスNTTグループのリモートアクセスサービス

FAQよくあるご質問

お困りの方は
こちら

チャットボットに質問 

ご利用中のトラブル

質問

リモートデスクトップ接続時に「アクセスが拒否されました。」が表示されます。

回答 (最終更新日: 2025年09月19日)

原因

誤って、手元端末に、手元端末用のビューアアプリと接続先機器(対象機器)用のクライアントプログラムの両方をインストールしています。
結果、手元端末から同じ手元端末自身に対してリモートアクセスを試みている状況です。

 

マジックコネクトの接続イメージは次の通りです。

手元端末のビューアアプリから、接続先機器のクライアントプログラムに対して、リモートアクセスします。

誤って、手元端末に、手元端末用のビューアアプリと接続先機器用のクライアントプログラムの両方をインストールしてしまうと、手元端末から同じ手元端末自身に対してリモートアクセスを試みることになります。その場合、Windowsがエラーメッセージ「アクセスが拒否されました。」を表示します。

 

対処方法

Step 1

手元端末から「クライアントプログラム」をアンインストールします。
クライアントプログラムのアンインストール方法

Step 2

接続先機器を直接操作し、クライアントプログラムを接続させます。
以下の2つの方法があります。

  • a. 接続先機器のデスクトップ画面右下の通知領域にあるマジックコネクトアイコンを右クリックして「接続」を選択する。
  • b. 接続先機器を再起動する。
    (bの場合は、クライアントプログラムの設定で「PCの電源をいれたとき、自動でサーバに接続する」を ON にしてある必要があります。(クイックセットアップマニュアルの記載通りに設定している必要があります。))

 

※ まだ接続先機器にクライアントプログラムをセットアップしてない場合には、セットアップを実施してください。(セットアップ方法

キーワード

  • 293
  • アクセスが拒否されました
  • アクセスが拒否される
  • アクセスが拒否された
  • アクセス拒否
  • faq302